他人の評価やアドバイスを気にしない方法 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 02:40 そもそもアドバイスは困難
    05:29 そもそも問題を理解していない
    08:33 相手の立場に立つことは難しい
    本日は「他人からの評価やアドバイスは気にしなくていい」というテーマでお話しします。
    ついつい気になりますよね。
    相手からどう思われているのか、嫌われてるのではないか、苦情なのかアドバイスなのか分からないけれど、そういうことを言われたときにどうしたら良いのだろう、自分は変わらなければいけないのか、と思うと思います。
    若いと思いやすいですし、他人からの評価はすごく気になります。
    自分というのはどういう人間なのか、自分がやりたいことはどうなのか、自分のことをまだ理解しておらず自分の価値観が確立されていないときは、すごく他人の評価やアドバイスが気になります。
    僕も田舎に住んでいましたし、その後自衛隊に入ったので、すごく密室的な感じ、自由な場所がない感じ、いわゆる同調圧力が強いような場所にいました。
    若いということも加わってすごく相手のことが気になったり、自分が相手からどう思われているのか気になったりしましたが、今考えたら思い過ぎだったかなと思います。
    精神科の患者さんはここが気になる方が多いです。
    それは若いからということもあるし、病気が進む、不安なとき、病状が悪いときはついついすごく気になるのです。
    そういうものです。
    自信がないとき、自己肯定感が低下しているとき、うつのとき、調子が悪いときはすごく気になります。
    だから「気にしなくて良い」と思い続けないと本当にバランスが取れなくなります。
    では気にしないためにはどうしたら良いのかについて「こう考えたら良いんじゃないか」というアドバイスをしようと思います。
    厳密に言えば「気にしなくて良い」と言いつつ、気になるし、ある程度問題を気にしなくてはいけないのですが、生きるコツというか精神科の病気があるときの乗り切るコツとしては「気にしない」という風に気持ちを持っていくことでようやくバランスが取れるので、気にしないということを考えましょう。
    ■そもそもアドバイスは困難
    なぜ気にしなくて良いのかというと、そもそも他人の評価やアドバイスはすごく難しい、困難なのです。
    普通はしないのです。
    普通は他人の評価などできないし、アドバイスはできません。
    できないからやりません。
    そんなこと自分が言える立場じゃないとみんな思うからです。
    それを飛び越えてしてくるということは、相手に問題があるときがあります。
    相手も立場上仕方なくしていることがあり、それは的外れなことが多いです。
    難しいから的外れなことが多く、そもそもそういうことはしません。
    いやいや精神科医はやっているじゃないか、他人の評価やアドバイスは精神科医の仕事じゃないか、と思われるかもしれませんが、精神科医のやっているのは、相手がどういう生き方をしようが、そう言うと失礼ですが、そのようなことは言わないのです。
    別に評価とか、このように生きたら良いとは言いません。
    ただ病気の部分や明らかな認知の歪みがあるので、それを指摘することはできるのです。
    めちゃくちゃ変なところはわかるのです。
    でももっと細かいところ、例えばA社とB社転職するにはどっちが良いか、微妙な問題ですよね、今休職して転職の準備をした方が良いのかどうかとか、そんなことは分かりません。
    ましてやその現場も見ていないし、わからないです、本当に。
    でも明らかに変なことは言えるのです。
    「残業を月100時間させられて、私のことをバカだとかクソだとか死ねとか言ってくる上司なのですが、でもそれって愛の鞭ですか?」
    いやそれは病気です、パワハラです、とそういうことは言えるのですが、ちょっと曖昧なものは言えません。
    廊下を歩くたびにぶつかってくるおじさんがいるんですけれど、まあそれはどうなんだろう、でもひどいよね、と言ったりしますが、それがパワハラだという断言はしません。
    明らかに変なものは言えるけれども、基本はそんなに言えません。
    だから精神科医の治療は、基本は傾聴であり共感なのです。
    細かいことまでは言えないし、どういう生き方が良いのか、どういう自分である方が良いのか、というようなことは言えません。価値観は提供しません。
    そんなことはできませんし、それは他の人も同じだということです。
    だからアドバイスとして、貯金をすることは正しいんだ、家は買ったほうが良い、賃貸が良い、などそんなのは誰にもできないことをやっているのは変だよ、ということです。気にする必要はありません。
    ■そもそも問題を理解していない
    他人からの評価やアドバイスを気にしてなくて良い理由としては、そもそも相手は、判断する前の他の条件を考慮していないということです。
    「Aはダメだよ」と言っていても、そもそもAかBのどちらかをやらざるを得なく、でも結果はAのことだけしか見えていないので、Aのことを批判します。
    でもそもそもBはもっと酷かったから、Aはまだマシだったということもあります。
    A定食とB定食があって、B定食は明らかにハズレだったのでA定食を選んだのに、Aの文句を言っているというパターンが多いです。
    「B定食を除外した」ということを結構忘れていたりするので、患者さんたちは、あの時自分はどういう決断をしたのか覚えてなかったりするので、言われた通りで自分がダメなのかなと思いがちですが、そんなことはないです。いろいろな条件から考えていますから。
    相手も結局データに基づいていない、状況が整理されていない、されていない状況で目についたところだけ文句を言っているだけであったりすることが多いです。
    本人以上に問題を理解していることは少ないです。
    子どものときであれば親や学校の先生は子どもの問題を把握できますが、大人の問題は把握できません。
    僕も患者さんの話を把握できないし、全部は見れません。
    それはカウンセラーでも同じです。
    大人の問題は複雑だし情報も多いので本人が一番良くわかっているのです。
    本人以上にわかっていることはないので、あまり考えずに言っていることが多いのです。
    経営コンサルタントだからコンサルしたら良い結果が出るかというと出ないわけです。
    いくら学歴があって頭が良い人たちよりも、そこで働き続けた社長さんの方がよく知っていたりするのと同じです。
    でもついつい弱っているときは他人のアドバイスが正しいような、他人の方が自分のことを知っているような感覚に陥るのです。
    子どものときのような不安感や自信のない状態に戻ってしまい、信じてしまう、占い師の言うことを信じるんじゃないですけれども、他人からのアドバイスをすごく受け止めやすいのです。傷付いているときなどは特に。
    でも相手が言っていることは適当ですから、気にする必要はないです。
    あなたのことはあなたが一番良く知っているのです。
    あなたが抱えている問題、あなたが抱えている仕事はあなたが一番良く知っているので、自信を持ってください。
    ■相手の立場に立つことは難しい
    相手の立場に立つことは難しいです。
    まず知らないし、知った上でも相手の立場に視線を移すことは難しいです。
    それは発達障害があるからというだけの問題ではありません。
    発達障害がある人は相手の視点に立つことが難しいと僕もよく言いますが、定型の人だって相手の立場に立って言っていないのです。
    感性が似ているから何となく相手の立場に立って言っているだけであって、何となく言っていることが共感されるだけで、相手の立場に本当に立っているかどうかは分かりません。
    本当に相手の立場に立って相手のことを考えて、状況を整理してデータに基づいて、経験を踏まえてアドバイスをしてくれることというのは「苦くない」のです。
    「良薬口に苦し」と言いますが、本当にその人の立場に立って言ってくれるアドバイスは、全然苦くないのです。
    だからスッと入ってきます。
    苦いやつ、苦い評価や苦いアドバイスというのは相手の立場に立ってないものの方が多いです。
    それは良く思います。
    患者さんの話を聞いていても思うし、自分の経験上も思います。
    たとえちょっと耳の痛いことを言われても、本当に考えてくれていることは痛くないです。いや痛いか。
    でも痛くても苦くはないです。
    全然受け入れられますし、傷付くことは少ないです。そういうものです。
    「ミュート」もOKです。
    嫌な言葉はミュートもOKだと思います。
    今の若い人はそうです、Twitterや何を見ても結構簡単にブロックします。
    それで良いんじゃないかと思います。
    誹謗中傷もそうですが、よく分からない人が適当に言っている文句に傷つくのが普通ですが、それは人間の本能みたいなものなので、あまり気にしなくて良いです。合理的に考えれば。
    嫌だったらミュートしてしまうというのが全然普通です。
    それは逃げでも甘えでもないので、ミュートするのが良いと思います。
    相手は自分のことを全然理解せずに喋ってますから、それで良いんじゃないかな、と思います。
    最初に戻りますが、精神科の患者さんは、弱っているときは特に相手の評価やアドバイスを気にしやすいし、それに一喜一憂しすごく傷付いたり疲れたりしやすいです。
    気にしない、と思い続けるくらいで丁度良いしバランスも取れるので、とにかく気にするのはやめましょう。
    それが治療的に大事なことだったりします。
    ---------
    他人からのアドバイスや評価は気にするな。相手の立場に立つ難しさについて語ります
    • 他人からのアドバイスや評価は気にするな。相手...
    ---------
    『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
     一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
     早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
    『自己紹介』
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
    2020年6月5日より断酒継続中。
    【参考】
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
    倫理規定について note.com/menta...
    【コメントについて】
    ・コメントは承認制です
    ・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
    ・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
    ・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
    【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
    気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
    方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
    【公認の切り抜き動画はこちら】
    / @ch-rf2ss
    【動画制作の裏側はこちらから】
    / @wasedamasuda

Комментарии • 221

  • @user-wp2jf7bx4q
    @user-wp2jf7bx4q 2 года назад +277

    悩んでいる人に対して、自分の正義感で叱咤激励したりダメ出しする人って多いけど、相手のためではなく、自分の価値観と合わないことへの苛立ちをぶつけてきているだけだと思うわ

  • @user-sp7vs7gg4w
    @user-sp7vs7gg4w 2 года назад +242

    母ちゃんもおんなじこと言ってました。
    なんかあったときとか、やんわり相談すると「あんた、そんなの気にしないでいいわよ、その人あんたの事なにも知らないんだから」って笑
    いつもそれで少し気が楽になってます

    • @user-nr5eg5yj1n
      @user-nr5eg5yj1n 2 года назад +37

      とても理解あるお母さんですね。僕は親によく否定されてきたからそう言ってくれるお母さんうらやましいです。

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 года назад +192

    他人にアドバイスは
    「普通しない」という考え
    すごく良いですね。
    救われます。

  • @poplar7982
    @poplar7982 2 года назад +258

    「定型は感性が似てるだけで、相手の立場に立って考えてるわけではない」
    「本当のアドバイスは苦くない」
    精神科の先生からこんなことを言ってもらえるとは思いませんでした。
    発達グレーの自分としては本当に救われます。

  • @hakofugu_0519
    @hakofugu_0519 2 года назад +25

    「人の言うことは気にする必要ない」「人の言うことは適当やけん」「その人は、あんたの人生に何にも責任を取らんのよ」と、子供の頃から母から繰り返し言われてきたことを、先生の動画を見て思い出しました。
    母の言ってたことがあるおかげで、私は比較的、人の言うことに振り回されずに生きてこれたんだな、と思いました。
    最近、母とはいつもケンカばっかりしてるけど、たまには母に優しくしなきゃなぁ。。。

  • @inkwild6374
    @inkwild6374 2 года назад +35

    まともな人は他人の人生に口なんて出さないですよね。
    心の中で思ってるだけで。
    「気にしなくていい」だけであって、必ずしも「相手が間違っている」とか「自分が正しい」というわけではありませんから、皆さん注意してくださいね。

  • @hana-yk8rz
    @hana-yk8rz 2 года назад +65

    簡単に評価する人は何なんだろうと思います。 
    人の事など誰にも計り知れません
    それよりも辛さを忘れられる様にごまかして笑ってくれる人の方が素敵です。

  • @misomiso942
    @misomiso942 Год назад +32

    益田先生、動画ありがとうございます。
    8:26『あなたのことはあなたが一番よく知っているんです。あなたが抱えている問題、あなたが抱えている仕事は、あなたが一番良く知っているので自身を持ってください』
    ここ、何回も観ます。迷ったときや自信がなくなったとき、何回も何回も。
    生きていきます。

  • @DAI9CON
    @DAI9CON 2 года назад +126

    以前に居た部署で、先輩から毎日のように説教をされていました。
    そのほとんどがが、仕事に対するアドバイスではなく、僕に対する人格の指摘(”否定”と言ってもいいくらいです)。
    結局自分の理想を押し付けているだけで、僕にとってはただの苦く耳の痛い経験しかなかったです。
    うつ病と診断されて、部署を異動した今では、その先輩とも疎遠になりました。
    結局何のために説教されていたんでしょうね。

    • @user-nr5eg5yj1n
      @user-nr5eg5yj1n 2 года назад +20

      僕も若い頃人格を否定してくる先輩がいて、よく仕事とは関係なくないって思ってました。結局僕の事気に入らなかったんだなーって思ったりします。

  • @user-hf1ix6dk7t
    @user-hf1ix6dk7t 2 года назад +18

    隣人が人で態度変えるおじいさんおばさんで長年困っていました。常に監視やジロジロ見てくるので普通に気持ちが悪いです。難しかったけど気にしなくていいと思い頑張って自分は気持ちも平和にもっと生きて行きたいです。

  • @karisuzuka
    @karisuzuka 2 года назад +166

    先生の動画にかなり助けられています。相手は自分が絶対正しいと思って言葉をぶつけてくるけれど、医師ではないのに何を根拠にそう言っているのか分からないと思えるようになりました。以前は全てを受けて「自分が悪い」と責めるしか出来なかったのに…。これも進歩✨

  • @lowcostlife-m1h
    @lowcostlife-m1h 10 месяцев назад +4

    ネットで自分の存在を否定されたような言論をつい見てしまったとき、職場で嫌な思いをしたときなど、定期的に見に来ています。
    「あなたのことはあなたが一番よく知っている」という言葉に救われます。先生ありがとう。

  • @rinconannyob9762
    @rinconannyob9762 2 года назад +30

    「気にしないって、思い続けること」ですね、とても難しいけど、救いになります。

  • @happypopo0912
    @happypopo0912 2 года назад +59

    評価は他人がすること。人は変えられないから、基本はミュートなんですね。上司からの過剰な業務要求のため不眠症になり、近所の精神科に通院しています。いつも見て、励まされてます。

  • @user-cu1kg8li4x
    @user-cu1kg8li4x 2 года назад +10

    精神的に弱ってるときに占い、スピリチュアルを信じてました。占い師の通り行動したら失敗しました。占い師はしょせん他人なんだと気付きました!それからは占いは行かなくなりました。

  • @ca295
    @ca295 2 года назад +6

    聞こえる声で悪口言う人が職場にいる。そういう人こそヤバい人なんだな 安心した

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue2557 2 года назад +87

    いろいろな人の悩みですよね、これって。私もです。「気にしないこと」が正しいんだ、と思いました。いつも勉強になります。ありがとうございます😊

  • @user-ck1yj7gp8s
    @user-ck1yj7gp8s 2 года назад +22

    「おまえ!益田は、、、、、」つていうのが好き❤️

  • @user-lv5uv2gm5n
    @user-lv5uv2gm5n 2 года назад +20

    苦味の話、私もそう思います…。スッと入りますよね…。
    学生の時に年上の方に「苦労は買ってでもしろって言われたりするけど、しなくて良いんだよ。苦労はしない方が良いんだから。」って言われて、その言葉に安心して、それから少し楽に生きられるようになりました。諺が正しいわけではないので、自分のことを自分が一番大事にできると良いなと改めて思いました。

  • @mona-gk6xf
    @mona-gk6xf 2 года назад +16

    本当のアドバイスは苦くない。
    確かに、信頼している上司の言葉は暖かく感じました。
    虐待児の特徴なのか、つい嫌われている人や不機嫌な人に合わせてしまいます。嫌なことはミュートでいいですよね。

  • @ptmfox
    @ptmfox 2 года назад +11

    父との電話で明らかに面倒くささから発せられた言葉。。。なのに傷つき 何日も落ち込んでいた。この1週間は電話に出ていない。ミュートも大事。そこを念頭に置いてみたら 穏やかに会話出来そうに思った。    ありがとうございます😊

  • @user-mp9vk7tm7d
    @user-mp9vk7tm7d 2 года назад +57

    相手の立場に立ってくれる人のアドバイスは苦くない!本当にそうですね…感謝できます😭
    反対に自分の感情や都合で「こうした方がいい」と言ってくる立派(?)な人に疲れてます💦
    でも、それは相手の弱さ(分かってない)からと考えることができました🙇‍♀️
    気にしすぎず、自分の弱さも相手の弱さも受け止められる人になっていけたら良いなぁ…

  • @yumiyumi6691
    @yumiyumi6691 2 года назад +55

    とてもやさしいお話だと感じました。自分の問題は自分がよくわかっていること、苦情を言う人をミュートにすることは逃げではないこと、心が軽くなりました。

  • @heavenlyfatherfeedsthem6529
    @heavenlyfatherfeedsthem6529 2 года назад +6

    まさに今日、人から「もっと笑顔でいたほうがいいよ」と言われて、私そんなにかしらとショックでした。
    そのままの自分でいてはだめなのかなと思って。
    でも私も、「はいそうですね」とは言えず、笑えないときには笑うことはできません。と答えてみました。あとになって、親切で言ってくれているのに余計なことを言って傷つけたかなと、これまた気になっていました。
    この動画を見て、気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

  • @user-vo4rt8ym6l
    @user-vo4rt8ym6l 2 года назад +8

    めちゃくちゃ最近、私についてなんだかんだ言ってくる人がいます。
    彼女にとっては、良かれと思ってアドバイスなんだけど…って感じのようですが、言われる側の私からしてみれば、いや、あなたに私の何がわかってるの⁉️求めてもないのに、勝手に私の人間性まで決めつけて、これからは謙虚に行きた方がいいと思うよ…とか、マジうるさい‼️って心の中で怒ってました。顔に出すともっと喜びそうなので笑って、そうね.…って返しましたが、案外それから引きずってました。
    だから、この動画でスッキリしました❣️
    とても私にはタイムリーなテーマでした❣️

  • @user-ok.ok.1.2.3
    @user-ok.ok.1.2.3 2 года назад +8

    その通りですね
    他人からのアドバイスというかクレームは腹いせやトバッチリが多いですよね
    人の言うことは気にしない!これが一番

  • @MrHakopp
    @MrHakopp 2 года назад +10

    「治療は傾聴であり共感、価値観は提供はしない」
    なるほど……

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 года назад +57

    今日は私にとって、いつも以上に心が動かされたというか、良い勉強になりました。
    『あなたのことは、あなたが一番良く知っている』のくだりから、自信を持って下さいの所は泣きそうになりました。
    あと、本当に相手の立場から考えてのアドバイスは苦くない、スッと入るというのは、これから鑑別するのに使えそうな理解でした。
    周りに人が居れば居る程、嫌われてるのではとか、悪口言われてないかと気にしてしまいますが、ベースに気にしなくていいと持ってくるのも使えるので、早速使わせて頂きます。
    先生の動画は臨場感が有りますね。登録者数16万人到達スピード早いし、おめでとうございます。
    今日も、有難うございました。

  • @kobeni-eeee
    @kobeni-eeee 2 года назад +15

    ここのコメント欄でも救われる😭

  • @cozy8974
    @cozy8974 2 года назад +29

    たまに核心を突かれて痛いけど、先生の言葉は苦くないです。頭にスッと入ってきました。ありがとうございます😌

  • @maro-kl7yu
    @maro-kl7yu 2 года назад +14

    気にしないでいいと思い続けて、自分をコントロールできるようになったのはつい最近

  • @yousukeangel
    @yousukeangel Год назад +5

    他人なら、期間限定でつきあるし、イヤなら付き合わないことも出来ますが、厄介なのは「肉親」「家族」ですね。切り離せないから、低い評価をされるととても辛いし、言われたことをいつまで引きずったり、私なんかは、けっこう根に持ってしまう。

  • @西村佳奈美
    @西村佳奈美 Год назад +2

    ちょこちょこコメントさせて頂いてる者です。
    ここ最近、仕事がうまくいかず、上司からヒドく厳しいことを言われました。
    もともと自己肯定感が低いため、余計自信喪失になり気持ちの切り換え、モチベーションの向上ができず、空回りばかり。
    人の評価やアドバイス、どう見られてるんだろうて、考えないようにしてても、無意識に気になってしまっている。
    益田先生の動画に出会い、励みになります。
    今後も、勉強させていただきます。
    ありがとございます!

  • @fuwafuwa07
    @fuwafuwa07 2 года назад +7

    「アドバイスをすること・されること=良いこと」という認識だったので、アドバイスされて受け入れられない自分は未熟だと思っていました。また、相手にアドバイスしてしまうこともあったので、自分自身気を付けたいと思います。ありがとうございます。

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni Год назад +4

    ストイックな友人に転職のアドバイスを貰って凄く辛くなっていましたが、やはり自分の人生は自分のものだし、自分が1番状況を知っているのでブレずに自信を持ちたいなと思いました。

  • @ks-iq5kq
    @ks-iq5kq Год назад +6

    誹謗中傷や、嫌がらせなどの事は、勝手に話しているだけで、関係ない人との話はスルーや、なるべく気にしないという先生のアドバイスは腑に落ちました!自分の事を理解しないで、勝手に話しているだけだと。ありがとうございます

  • @user-dr9lx6wq1p
    @user-dr9lx6wq1p 2 года назад +12

    心の安定が一番であり考えすぎず気分転換になることを持ちながら過ごせる毎日が大切ですね

  • @user-wm9km2sz8g
    @user-wm9km2sz8g 2 года назад +6

    この間1人ミュートしました。ブロックだとバレるし、アカウントたくさん持っている人なので面倒そうなので。年単位で思っていたので、すっきりしました。
    全然知らない人にfollowされるのは恐ろしいです。

  • @user-nt4lx6vp7w
    @user-nt4lx6vp7w 2 года назад +9

    職場で管理職の評価がありました。
    適当過ぎた評価だったので、気にしないようにはしてます。気にはなるけど、勝手に根拠のない評価をされても悲しくはありません。

  • @sasasasa-bz5rk
    @sasasasa-bz5rk Год назад +4

    とても救われました。社会人になってから約10年、ずっと悩んでたことが解決できたような気持ちです。この動画、新卒の時に見たかったです、感動しました。素敵な動画をありがとうございました。

  • @osanposan8025
    @osanposan8025 2 года назад +18

    ホッとしました。
    苦い言葉や態度に、無自覚なまま数え切れないほど影響を受けてきたのだなぁ。。と思いました。
    逆に、自分も人に下手にアドバイスをしないように気をつけたいです!
    先生のショート動画とっても分かりやすくて良いですね。
    もっともっと広がっていきますように。

  • @myu9659
    @myu9659 2 года назад +37

    一度気になりはじめたら中々、切り替えをするまでに時間がかかっていましたが今月から毎日運動を始めたら少し早くなってきました。そして、益田先生の動画を観て更に早くなってるような気がします。毎回良い情報ありがとうございます。

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 2 года назад +8

    人は自分が気にするほど、私のことなんか気にしていないし、考えてもいないんだと大人になってからは分かっていたはずでした。病気になってから、その辺が小学生か中学生レベルに逆もどりです。

  • @user-pv4un1xm7j
    @user-pv4un1xm7j 2 года назад +17

    主治医曰く、精神科の患者としては、珍しいってよく言われます。
    他者のことはあまり気にならず、自分が自分の思う通りに行かないことに、塞ぎこむ感じです。。

  • @akagiyuta9072
    @akagiyuta9072 2 года назад +26

    発達障害の心を救ってくれる先生、素敵です

  • @1173ossan
    @1173ossan 2 года назад +3

    この動画を見て、子供の頃から気にしすぎな所がありました…
    育った環境なども影響していると思いますが、兄は気にしないタイプ‼️多分自分に劣等感が有るからだと思います。
    顔が平均以下、背も低い、頭も良くない、貧乏な家庭、ファッションセンスも悪い。
    他人の目を気にしすぎています!
    現在色々あり適応障害の診断で病気休暇中ですが、先生のお話を聞いてから、良い意味で自分を貫いて行けそうです!
    ありがとうございます。

  • @8250h
    @8250h 2 года назад +21

    苦しい事、辛いことは本当に当人にしか解らないです。でも益田先生の解説やアドバイスはありがたいですし嬉しいです☺益田先生は私達の主治医だと思っていつも拝見してます(視聴者のほとんどがそう思ってると思います)

  • @kuwazuimo_0896
    @kuwazuimo_0896 2 года назад +55

    チャンネル登録160,000人おめでとうございます。
    私は他人にどう思われているかとても気にしてしまい、怒られてしまったり、注意されたら、ずっとそのことを考えてしまいます。嫌われてしまったのではないかと思い、必要以上に落ち込んでしまいます。ミスをした時も、すごく気にしてしまいます。社交不安症の治療もがんばっていますが、抗うつ薬は、しんどい時もあります。これからも動画を拝見させていただき、治療に取り組もうと思います。

  • @user-di4mx4pb7n
    @user-di4mx4pb7n 2 года назад +10

    とても救われました。少し涙が出そうです。ありがとうございました😆💕✨

  • @user-hz2kf3up3d
    @user-hz2kf3up3d 2 года назад +5

    タイムリーで、とてもためになりました。
    うつ病患者です。気にしないと思っても、そればかり気になって引きづってしまいます。
    他人は、自分のことはわからない!って、大事な視点だと思いました。

  • @nataliarozhina3598
    @nataliarozhina3598 2 года назад +5

    救われる言葉ありがとうございました。先生の言葉だからこそ納得できる言葉です。傷付きやすいタイプで「あなたのことをあなたが一番分かっています」、優しくて染みました。

  • @user-jl2ng5mp6z
    @user-jl2ng5mp6z 2 года назад +3

    疾病利得についての動画を作っていただけませんか?
    私は現在治療を受けていて、生活習慣の改善もあり、少しずつ体調が良くなってきた実感があります。しかし、また頑張るのは嫌だ、休みたい…という気持ちがあり、良くなることを素直に喜べません。ずっと自分の中で引っかかっていて、治療・問題解決にもどこか前向きになれません。
    いつも、極端でなく中立な立場で話される先生の動画に、安心しています。病気であることに執着してしまう理由や執着から抜け出す方法などあれば、先生の言葉で学びたいです。

  • @polypoly96
    @polypoly96 2 года назад +8

    まだ32歳ですがほぼ他人のことを気にしなくなりました。解決法は歳をとることかな。体も心も全てにおいて鈍感になります。

  • @user-ji9ky8vf2t
    @user-ji9ky8vf2t 2 года назад +4

    私は弱ってる時に、聞いてほしいだけなのに、甘えるなって言われて引きずってます。結局入院したんですが、ずっと3ヶ月くらいかな、相手とは距離を置いてます。今回、相手の事を理解してないからって聞いて、少し心が軽くなりました。

  • @user-ld5qx9ql3q
    @user-ld5qx9ql3q 2 года назад +9

    相手の立場に立ったアドバイスは苦くない。
    なるほどな!と思いました!✨

  • @user-vh3ir2vn3p
    @user-vh3ir2vn3p 2 года назад +15

    先生のお話は分かりやすくて、為になります。今、親とケンカ中で、荒んでいた気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございました。

  • @Kazu-j8e
    @Kazu-j8e Месяц назад

    一般的には、「他人のアドバイスは聞いた方がいい」とか「経験のある人の話は自分よりあてになる」と言われている中で、「そもそも相手は自分の状況が分からないから、他人の評価は気にしなくていい」という話は新鮮で、「あなたのことはあなたが1番よく知っている」という言葉に勇気づけられました✨

  • @glabichay-hbb
    @glabichay-hbb 2 года назад +2

    アドバイスも、その人の意見も、全部が命令に聞こえるし、押し付けてきているように感じるし、その通りにしないと暴力ふるわれそうな恐怖がいつもありますが、今は、主治医のアドバイス以外は、きかないようにしています。それよりも、自分の本心をちゃんと拾えるように、自分に集中する練習をしています✨自分て、本当はいろいろ答えを知ってる感じです!自分が一番わかってるの、少しわかります。ありがとうございます。

  • @user-em7ko3lb1p
    @user-em7ko3lb1p 2 года назад +4

    職場でいままで仲良くしてくれたのに急に無視せれだしました。勇気を出して話しかけたら関わらないでと言われました。とても辛くて泣いてしまいました。この動画を見て気にしないように、ミュートにできるよう頑張ってみます

  • @nao-xg9vj
    @nao-xg9vj 2 года назад +21

    いつも、先生のRUclipsにすごく励まされています。すごく悩んで弱っていたので今回のテーマすごく救われました。
    最近は先生の顔を見ると安心出来ます。ありがとうございます♪

  • @orangeytayama7670
    @orangeytayama7670 Год назад +1

    以前、上司に、自分の思いや症状を話してみても、
    いや、違う。こうだろう?
    こうに決まっている。と、
    全否定されて分かり合えなかったです。
    自分のことは自分がよく分かっている。
    すごく救われた気持ちです。

  • @yo-fp2eo
    @yo-fp2eo 2 года назад +12

    いつも大変参考になるテーマをなるべくシンプルに、サラッした口調でお話しして下さり有難うございます。人間関係で心を傷めやすい人には特に必要な考え方だと思いました。はんすうして理解を深めたいと思いました。

  • @misa-fuku-show
    @misa-fuku-show 2 года назад +10

    先生が優しくて癒されました。

  • @user-lw7fr4sl2y
    @user-lw7fr4sl2y 2 года назад +6

    札幌にいい病院がないと口コミや周りからよく聞くのでここ5年ほど行かずに苦しい日々送っています。どこでもドアがあれば真っ先に益田先生のところ行けるのになっていつも思ってます笑

  • @pukupuku711
    @pukupuku711 2 года назад +9

    先生、ありがとうございます😭
    勇気出ます。
    明日もう一回観ます。

  • @なんゆう-k8m
    @なんゆう-k8m 2 года назад +12

    今の自分にとってとてもタイムリーな話題だったので心が少し軽くなりました。ありがとうございます。

  • @takasara6884
    @takasara6884 2 года назад +3

    今まで先生や上司の言葉に傷ついたり、悲しくなったりすることは多かったですが、私のことをよくわかってないからだったんだと思うと、なんだか自分が許されたような安心したような気持ちになりました。
    私も、相手に知ったかぶりしてアドバイスしたりしないように気をつけたいと思います。
    いつもありがとうございます😄

  • @user-tg9dq2ut4g
    @user-tg9dq2ut4g 2 года назад +13

    気にしない…分かってても難しい…
    自分のことは自分がよく知ってるはず…なのに人に意見を貰おうとしてしまう…どうして…

  • @kanae8565
    @kanae8565 2 года назад +22

    益田先生 こんばんは!
    他人の苦い評価、ヘンテコなアドバイスは気にしないようにします!
    今日も、ためになるレクチャーありがとうございました(^^)/

  • @mei0514n
    @mei0514n 2 года назад +14

    「考えすぎない」と思うようにしていたところでした。
    繰り返し観ました。
    先生の言ってくれる「大丈夫です」は、本当にそんな気がして、ほっとします。
    今日も頑張れそうです。
    いつもありがとうございます。⭐︎

  • @Various-ih8kg
    @Various-ih8kg 2 года назад +3

    私にとってタイムリーな動画です。ありがとうございます😭1ヶ月前にたった1時間ぐらい面談した産業カウンセラーの方にメールで「全て状況を把握しました。あなたは〇〇の仕事をした方がいいでしょう。」というアドバイスが送られてきました。ただでさえ落ち込んでいた時だったので、更にメンタルにダメージを受け、中途覚醒抑える薬💊も効果なく、不眠、不安、なんだか悲しくて、頭は大混乱。そしてまだまだ低空飛行の状態です。今日は対人恐怖の症状なのか、スーパーに買い物行くだけで、不安になり、不安から怖くなりました。
    気にしない‼️と何度も唱えます❣️
    先生、お忙しいとは思いますが、いつか「非定型うつ」の動画も作っていただけたら、嬉しいです。
    長文で失礼しました。ありがとうございます😊

  • @user-zh7iz1ef5u
    @user-zh7iz1ef5u 2 года назад +13

    ちょうど知りたい内容でわかりやすくいい話でした。ありがとうございます!

  • @toko4163
    @toko4163 2 года назад +4

    とくに主治医やカウンセラーに何か言われると、自分の感覚よりもそちらの方が正しいのだ、と思ってしまいそれで苦しくなっていました。動画を拝見してほっとしています

  • @kdgtxyz7401
    @kdgtxyz7401 2 года назад +7

    今回の「他人の評価」についてですが、直接言われてないけど雰囲気でネガティブな評価をされていると思う場合、しかも自分が実質的に仕事ができなくて迷惑をかけていると思われる場合はどう考えたら良いでしょうか。
    というのも、まだ入って間もない職場で、ミスばかりしています。他スタッフの方は適切に指導はしてくれますが「資格持ちかつ、入って何回かやってる事なのにスムーズに出来なくて、イラつかれてるんだろうなぁ。ただでさえ忙しいし」と、相手の顔色を伺って落ち込んでいます。直接言われなくても、イライラした表情や雰囲気って出てくるものなので手際の悪い自分に凹んでいます。
    自分の「嫌われたかも。呆れられているかも」という気持ちを相手に投影して、ネガティブな受け取り方をしているだけで相手の本心は分からないのかも知れませんが…。明らかに嫌な顔をされることはあるので、多少なりともネガティブな評価はされていると思います。
    年齢もそこそこ重ねて、なまじ国家資格を持ってしまっており、変に相手に期待を持たせてしまっているので、仕事が出来なさすぎて申し訳ない気持ちになります。
    この場合は、仕事ができるようになる(経験を積む)しかないですかね…。

  • @user-zf3hf6vw6x
    @user-zf3hf6vw6x 2 года назад +6

    わかりやすくて、すとんと心に落ちて納得できるお話でした。ありがとうございます。お医者さん、すごいです。

  • @user-yb4ur2ou7j
    @user-yb4ur2ou7j 2 года назад +8

    気にしやすい私には、とても参考になる動画でした。ありがとうございました🐱

  • @user-oy3ew4pb2q
    @user-oy3ew4pb2q 2 года назад +1

    心ないことを言われてずっと引きずって落ち込んで泣いてましたが「逃げでも甘えでもない」の言葉に救われました。

  • @user-0-maj8s2ry1k0
    @user-0-maj8s2ry1k0 2 года назад +7

    気にしなくていいってゆうのが、なかなか難しくて心掛けてるけど昔からできない…。ちくいち周りを気にするタイプです。でも凄く勉強になりました。

  • @十字架を背負う群衆
    @十字架を背負う群衆 2 года назад +5

    ありがとうございました。全般通して納得のいく内容でした。特に相手の立場に立ったアドバイスは苦くない、という部分と貴方の事は貴方が1番良く理解しているという部分が腑に落ちました。

  • @Dana-wx1cq
    @Dana-wx1cq 2 года назад +4

    病棟看護師なんだけど、なんかアセスメントの癖があるものだから一つの言動とって評価してくるし、揚げ足とってくるし、アドバイスをしてくるしで毎日毎日物凄くしんどいです。離職率、喫煙率が高い仕事である理由ってそう言うところなんじゃないかなと思うですよね。後輩指導と言えば聞こえはいいけど、、、

  • @maccha_kinako
    @maccha_kinako 2 года назад +2

    とても励まされました。今月忙しくて身体と心が疲れてしまって休みをとったら少し小言を言われて傷つきました。でも、自分のことは自分が一番理解してるなと思いました。とにかく自分を大切にしようと思います。

  • @user-hv7zi1hz5k
    @user-hv7zi1hz5k 2 года назад +5

    素晴らしい内容。毎日聴いとかないと、心がぐらつくと感じた。メンタルやられやすいひとは、聞く耳を良くも悪くも持ってるからね。ありがとうございます。

  • @maru-dg5zx
    @maru-dg5zx 2 года назад +3

    先生のお話しを聞いて元気が出てきましたし、安心しました。ありがとうございます。

  • @user-cb4ju1st9h
    @user-cb4ju1st9h 2 года назад +3

    なんかちょっと楽になります。また、本当にすっと入るような言葉をくれる人しっかり感謝を返せるようになりたいな。とか思った。

  • @user-km6jw9zq1v
    @user-km6jw9zq1v 2 года назад +3

    作家で本を出したのですが、Twitterや電子書籍サイトで「つまらない」「駄作」と言われたり、この作品は低評価と判断されて落ち込みとても苦しくなってしまいました。
    SNSは見ないようにして、そういった自分への評価が書かれたサイトも見ないことにしています…。
    誹謗中傷には当たらないかもしれませんが(Amazonのレビューと同じで)わたしにとってはとても傷つき、死にたくなるくらいの気持ちになりました。
    先生の仰る通り、SNSで気に触るワードはミュートしてます…ブロックも。他人の成功も喜べないので、人のツイートもみなくなりました…
    ネットなんて悪口のいい放題の場ですから(学校みたいに直接注意する先生がいる場ではないですし)いっそSNSなんてなくなればいいのにな…と思うこともあります。
    病気で悩む方、悩んでいる方はどのようにSNSと向き合っていらっしゃるのでしょうか。

  • @tomotomo5690
    @tomotomo5690 2 года назад +3

    先生ありがとうございます。もう、娘のアドバイスに振り回され、決まって後悔するような事にならない様、自分の考えを信じて行動します!

  • @user-ob8qi9nk7x
    @user-ob8qi9nk7x Год назад +3

    先生、先日二次病気の精神科の初診に行って来ました。傾聴して頂きまじめに嬉しかった反面先生に対し、自分はどう判断されているかが気になって後日自分はこんな人間なんですって反省文みたいな手紙を書き再度自己ピアールしました😆⤴⤴

  • @marinw2113
    @marinw2113 2 года назад +2

    義理の家族がこちらが求めてもいないのに意見やアドバイスを言いたがる人たちです。命名や育児に関して。でも先生の動画でそうか、気にしなくっていいんだと思えました。ありがとうございます。

  • @ひーさん-q9r
    @ひーさん-q9r 2 года назад +3

    益田先生いつもありがとうございます。

  • @choco1047
    @choco1047 2 года назад +6

    ある程度の年齢になったら気にしなくなります。私かそうなので。

  • @user-asachan0113
    @user-asachan0113 2 года назад +1

    他人のアドバイスを気にしないと言う考えすごくいいですね。ありがとうございます。明日は必ず他人のアドバイスを気にしないことを参考にします。

  • @user-jm9bp4em7b
    @user-jm9bp4em7b 2 года назад +19

    こんばんは。いつも更新してくれてありがとうございます。
    今かなり弱っていたので、励みになりました。
    ありがとうございました

  • @leoblue7442
    @leoblue7442 2 года назад +3

    コミュニケーションの問題は発達障害もそうだけど、普通の人の中にも未診断の発達がいるから、生きてる人は皆、気をつけないといけない気がしました。良い動画でした。ありがとうございました。

  • @OAK-px2yt
    @OAK-px2yt Год назад +3

    半世紀生きたので解決済みの事ばかりです。他人が気になるのは自分への愛情が足りないからです。他人に好かれる前に自分に好きになってもらう事、簡単です。

  • @user-tn1nu7mk9f
    @user-tn1nu7mk9f 2 года назад +2

    あえて気にしないと思うことって大切なんですね。

  • @user-xw7if1rq5h
    @user-xw7if1rq5h 2 года назад +1

    いつもありがとうございます🙏ちょうど気持ちが落ちていた時でしたので🍀🍀🍀ものすごく嬉しい動画でした🌱🌱🌱ありがとうございます🙏🙏🙏🙏

  • @user-xb3hp3sf1i
    @user-xb3hp3sf1i 2 года назад +15

    難しい問題ですね、本人の悩みや情報量による物が多く、全く何も知らない事を質問したり、悩む事で助言や評価を求めると思うので、個人的にはアドバイスを気にする範囲と気にしない範囲を分けるのが一番難しいと思います。悩む事や立ち止まる事も慎重さを身に付ける上で必要だと個人的には思ってますので…、あと極限まで困った時に助けやアドバイスを求められないのは不味いと言う点もありますかね?
    そして、もう一つ一番良いのは、自分が納得出来る分野や知識を持っていて信頼が出来そうな方を口コミや客観的評価を複数持ってる方に出来るだけ、今の状況を共有して貰いつつアドバイスを貰う事かなと思います。
    今回の17歳の東大事件も教師の評価が適正で無かった可能性や他の講師に見て貰えば、別の評価が与えられたかもしれません。
    私の個人的に聞いた相談も、精神疾患を抱えた状態で夫婦をしていた夫の方が、子どもや妻や会社の上司から仕事が出来ない無能と叩かれ悩んでおり、夫の方は、お子さんを育てる事や夫婦関係を保つ事に強く拘っている反面、泣いたり情緒が不安定でしたので、まず治療を勧めて弁護士相談、夫婦別居、もし育てるのが困難な場合は役所の福祉から児童相談所まで紙に書いて渡しました。 こう言った具合に救われる人も居ますから共感と次に繋げる為の足掛かりを作るのは希薄な関係ですと難しく成る気がします。
    それこそ、今や日本では高卒でも大卒でも生活は出来ますが、どの程度の仕事や生活環境を求めるかは尚更本人次第ですからね

  • @user-pc2dh9bf1t
    @user-pc2dh9bf1t 2 года назад +8

    法に触れたり、他人に迷惑をかけたりさえしなければ、自分の思うままに自由に生きて良いんじゃないでしょうか。というか、私はそう生きたいです。
    他人のアドバイスはあくまで参考であって、それ以上でもそれ以下でもないです。
    聞くだけ聞いて、言ってくれた事に感謝はしつつも、自分の中で反芻して納得がいかなければ、そのアドバイスには従うことはないかと。
    それで文句を言ってくるような人とは絶縁するか疎遠にして良いです。
    メンタルが弱っている状態なら、ここで言われてるようにミュートにしちゃうのも手っ取り早い方法です。
    そもそも、してもらったアドバイスが今すぐ役立つとも限りません。
    落合博満さんなんて若い時にコーチのアドバイスが全く理解できなくて
    『すいません、よくわからないんで放っといてもらえますか?』
    と言い、自分なりに模索しながらやってみたところ、完成したバッティングは
    そのコーチがアドバイスした通りのものだったため
    「あぁ教育ってこういう事か、人にアドバイスするってこういう事なんだ」と思ったそうです。
    まぁこれは極端な例でしょうが(笑)、他人のアドバイスってそういうものなんです。

  • @nazzo_o72
    @nazzo_o72 2 года назад +5

    適応障害診断されて半年経ちます、ここ2ヶ月休みが2倍になりましたが本来提出した診断書の1ヶ月休職をしないまま異動(完全ではない)が決まりました。それを今の現場に話したら同調や心配してくれる人もいれば、異動先で人間関係作り直すの大変だぞと私には脅しのように思ってしまうことを言う人もいました。都合よく前者だけ聞いていたら良いんですよね…?

  • @user-ky2vx5kf6w
    @user-ky2vx5kf6w 2 года назад +2

    話を聞きながら心臓がドクドクしました。人の評価かなり気にしてしまいます。。アドバイスしてくる人の言うことを違うなぁと思いながらも、それを受け止められない自分が悪いのかなーとか思ってたんで、少し楽になりました